スタッフブログ

外壁塗装は、塗る前の準備がとっても大事。高圧洗浄やヒビの補修、シーリングの打ち替えなど、諏訪市で塗装を長持ちさせる“見えない工夫”を、ていねいにご紹介します。

○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*

ブログをご覧いただきありがとうございます。

岡谷市の塗装会社 

有限会社中村塗装店です。

屋根・外壁塗装のことなら弊社にお任せください!

○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*

 

【プロが解説】諏訪市で外壁塗装を長持ちさせる下地処理の重要性|見えない工程が“仕上がり”と“寿命”を左右する!

こんにちは、岡谷市の外壁屋根塗装・防水塗装専門店の有限会社中村塗装店です!

「外壁塗装って、どの塗料を選ぶかがすべてじゃないの?」
「10年持つって言われたのに、数年で剥がれてきた…」

そんなお悩みや誤解をお持ちの方、多いのではないでしょうか?

実は、外壁塗装の耐久性を大きく左右するのは「塗料の性能」だけではありません。
仕上がりの良さと持ちの良さを左右するカギは、“下地処理”にあるんです。

この記事では、外壁塗装を長持ちさせるために欠かせない「下地処理の重要性」とその工程(クラック補修・高圧洗浄・シーリング処理など)を、専門業者の視点から分かりやすくご紹介します。

#あわせてこちらの記事もご覧ください👇

諏訪市 外壁塗装 そのひび割れ、放っておいて大丈夫?岡谷市・諏訪市での外壁メンテナンスとコーキング対処法


そもそも「下地処理」とは?

下地処理とは、外壁の塗装を行う前に行う準備作業のこと。
建物の表面には、日々の風雨や紫外線によって、汚れ・ヒビ・カビ・サビなど、さまざまな劣化が起こっています。これらを放置して塗料をそのまま塗ってしまうと…

  • 塗膜がすぐに剥がれる

  • ひび割れ部分から水が浸入し、雨漏りの原因に

  • 見た目はキレイでも数年で劣化が再発する

というトラブルが起きてしまうのです。

言い換えれば、下地処理をしっかり行うことで、塗料の性能が最大限に発揮されるということ。下地処理は、長持ちする塗装を実現する“縁の下の力持ち”なのです。


工程① 高圧洗浄で外壁の「汚れと劣化」を一掃!

外壁表面には、目に見えないほどのホコリ、排気ガス、カビ、藻などが付着しています。これをキレイに落とさず塗装をすると、塗料が密着せず、早期剥離やムラの原因に。

そこで登場するのが、高圧洗浄機を使った洗浄作業です。
業務用の高圧洗浄機を使って、外壁の表面をしっかり洗い流すことで、汚れだけでなく、劣化した古い塗膜も剥がれ落ちていきます。

この作業を省略したり、水圧が弱い機器を使ったりすると、どんなに高性能な塗料を使っても数年で劣化してしまうリスクがあるため要注意です。


 工程② クラック(ひび割れ)補修で水の侵入をブロック

外壁塗装の現場でよく見られるのが、「ヘアクラック」と呼ばれる細かいひび割れ。特にモルタルやコンクリート壁では、経年劣化によって微細なクラックが入りやすくなります。

このクラックを放置したまま塗装すると、ひび割れから雨水が侵入し、外壁内部の腐食や雨漏りの原因になることも。

中村塗装店では、下地処理の際に目視点検・打診調査を行い、クラックの深さや広がりに応じて補修材を使い分けて修繕しています。

小さなヒビには「微弾性フィラー」、大きなものには「Uカット+樹脂充填+パターン復元」など、適切な処置を行うことで塗膜の“内側からの崩れ”を防ぐことができます。


工程③ シーリング(コーキング)の打ち直し

サイディング外壁において重要なのが、目地やサッシ回りに使われている「シーリング材(コーキング)」です。

シーリングは建物の“つなぎ目”を埋め、外壁の伸縮や揺れに対応しながら雨水の侵入を防いでいますが、紫外線や気温差で徐々に硬化・劣化していきます。

劣化したまま放置して塗装してしまうと、せっかくの塗膜が切れ目から破れて水が侵入→内部腐食→雨漏りの連鎖につながってしまうのです。

そのため、外壁塗装の前には「シーリングの打ち替え」または「増し打ち」が必須。
とくに【打ち替え=古いシーリングを全て撤去して新しく充填する工法】は、耐久性を重視する方におすすめです。


 工程④ 下塗り材(プライマー)で密着性をアップ

「塗装は3回塗りが基本」とよく言われますが、この1回目に行うのが「下塗り(プライマー)」です。

この下塗りは、外壁と上塗り塗料の“接着剤”のような役割を持ちます。塗る素材や状態に合わせて、弾性タイプ・シーラータイプ・防カビタイプなどを選定します。

プライマーが適切に塗られていないと、塗膜が浮いたり、はがれたりしやすくなり、持ちが極端に短くなるため、施工前の素材診断が極めて重要です。


 諏訪市で下地処理がとくに重要な理由とは?

諏訪市のような高原気候では、日中と夜間の寒暖差が激しく、さらに冬季は雪や凍結による外壁への負担が大きい地域です。

こうした環境では、わずかなひび割れから凍結→膨張→さらなる劣化という悪循環に陥りやすいため、塗装前の下地処理がとても重要になります。

また、湿気も多いため、カビや苔が発生しやすく、高圧洗浄や防カビ処理を徹底しないと再発のリスクが高まるという特性も。

中村塗装店では、諏訪の気候・建物の構造・築年数をふまえて、一棟ごとに最適な下地処理プランをカスタマイズしています。


 まとめ:塗装の“持ち”は下地処理で決まる!

外壁塗装の美しさや耐久性は、見えないところ=下地処理によって大きく左右されます。

  • 高圧洗浄で汚れと古い塗膜を除去

  • クラック補修で水の侵入を防止

  • シーリング打ち替えで目地の防水性を回復

  • 下塗りで塗膜の密着力を高める

これらの工程をひとつひとつ丁寧に行うことが、10年・15年と長持ちする塗装への第一歩です。

「安いだけの業者に頼んだら、数年で剥がれてしまった…」
そんな後悔をしないために、ぜひ“下地処理にこだわる業者”を選んでください。


📞 諏訪市の外壁塗装なら中村塗装店へご相談を!

私たち中村塗装店は、下地処理の品質に徹底的にこだわった塗装工事を行っています。

「まずは調査だけでもしてほしい」
「劣化してるかどうかをプロに見てほしい」
という方は、お気軽に無料の現地診断をご利用ください。

地域密着・丁寧施工の塗装店として、皆さまの大切なお住まいをしっかり守るお手伝いをいたします!

 地域密着・創業60年!

有限会社 中村塗装店

岡谷市・諏訪市・下諏訪町・茅野市・辰野町エリアを中心に、
施工実績6,000棟以上、外壁塗装・屋根塗装・防水工事の専門店です。

国家資格を持つ職人による自社施工&適正価格で、
地域の皆さまに安心と信頼の工事を真心こめてお届けしています。


 安心の体制でご対応!

  • プロタイムズ加盟店

  • 1級塗装技能士外装劣化診断士雨漏り診断士多数在籍

  • 高耐久塗料 アステックペイント取扱店


 ショールーム情報(ご相談無料)

📍プロタイムズ岡谷下諏訪店
長野県岡谷市銀座2-2-20

📍プロタイムズ諏訪店
長野県諏訪市高島2-1201-44(諏訪湖ホワイトモール内)


 外壁・屋根の劣化診断・お見積り 無料!

🎨 塗料のサンプルやカラーシミュレーションも完備!
ご自宅にぴったりの色や塗料をご提案します。

どうぞお気軽にご来店・お問い合わせください😊

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

皆さまの大切なご自宅、オフィス、工場、店舗、マンション、アパートなどの

屋根・外壁塗装のことなら中村塗装店にお任せください✍✨

真心込めて対応させて頂きます!

プロタイムズ加盟店 有限会社中村塗装店

〒394-0005 岡谷市山下町2-9-3

TEL:0120-82-2996

お気軽にお問い合わせください🌷

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

ピックアップPICKUP