スタッフブログ

冬は塗料が乾きにくい。実は気温と湿度が大きく関係します。岡谷市の有限会社中村塗装店が、冬場施工で気を付けたい乾燥時間と品質確保のコツを分かりやすく解説します。

○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*

ブログをご覧いただきありがとうございます。

岡谷市の塗装会社 

有限会社中村塗装店です。

屋根・外壁塗装のことなら弊社にお任せください!

○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*


いつも中村塗装店のブログをご覧いただきありがとうございます。
私たちは、諏訪市・岡谷市・下諏訪町・茅野市・辰野町エリアを中心に、戸建て住宅・アパート・工場などの外壁・屋根塗装や防水工事を行っている地域密着の塗装専門店です。

今日のお弁当は自家製タルタルソースのせ「のり弁」。のり弁にすると、「野菜が少ない」って言われてしまうので、今日はつぼ漬けさんにかなり遠慮してもらい、りんごをねじ込みました。

信州のおいしいりんごが出回ってきましたよ😊

さて、本日のブログは、冬の塗装ってどうなの?できるの?大丈夫?と思われている方に読んでいただきたい内容です!


知らないと損!塗料は気温で乾燥が変わる?冬の施工で気を付けたいポイントまとめ

冬になると「外壁塗装は寒い時期は避けた方が良いのでは?」というご相談がぐっと増えます。岡谷市や諏訪地域はとくに冬の冷え込みが強く、朝晩の冷え込みが氷点下まで落ち込むことも当たり前。塗装のプロである私たち有限会社中村塗装店(岡谷市山下町/創業60年/施工実績6000棟以上)では、毎年多くのご相談をいただきます。

結論を先にお伝えすると——

「冬でも正しく管理して施工すれば、品質を確保した外壁塗装は可能」です。

ただし、気温や湿度、施工時間帯の見極め、そして“塗料の乾燥時間”に対する専門知識が非常に重要になります。

今回は、プロタイムズ加盟店として、また1級塗装技能士・外装劣化診断士・雨漏り診断士が多数在籍する専門店として、「冬の塗装で知っておくべき乾燥時間と気温の関係」について、できるだけ分かりやすくまとめます。


乾燥時間は「塗膜を守るための時間」

乾燥時間とは、一般的に「次の工程に進んでいい状態になるまでの時間」を指します。
たとえば

  • 下塗り → 十分に乾く → 中塗り

  • 中塗り → 十分に乾く → 上塗り

この“待つ時間”が少ないと、表面は乾いて見えても内部は湿っている可能性があります。この状態で重ね塗りをすると、後から

  • 早期のチョーキング(白化)

  • 塗膜の膨れ/剥がれ

  • 光沢ムラ

などの不具合に直結します。

冬は特に乾燥が遅れやすいため、乾燥時間の見極めが重要になります。


なぜ冬は乾燥時間が延びるの?

理由は単純。塗料は「化学反応」で固まるからです。

化学反応は、温度が低いほど進みにくくなる。
このシンプルな理屈が塗装にもそのまま当てはまります。

多くのメーカーは
“気温5℃未満”は原則施工不可
としています。(※塗料により基準は異なる)


冬ならではの3大リスク

①朝の冷え込みで塗膜が乾かない

岡谷市・諏訪市周辺は冬の朝、氷点下になることも普通です。
朝イチの塗装は、そもそも乾燥が進みにくい。

②15時台でも既に冷えてくる

日照時間が短く、午後になると一気に気温が下がる。
結果、乾燥が翌日まで持ち越す可能性。

③夜露・霜が塗膜を濡らす

せっかく乾きかけた塗膜の表面に「夜露」が当たると、
白濁や艶引けの原因になります。


プロは「何時に塗るか」まで管理する

冬場の塗装では

  • 施工開始はいつか

  • どの時間帯までに何層目を塗るか

  • その日の最低気温予測は何度か

  • 何時頃から夜露が出始める地域か

こういった「時間管理」が、春夏以上に重要です。


実際、冬の塗装で気を付けるべきポイント

●メーカー仕様書の乾燥時間を厳守

シリコン・フッ素・無機など塗料別に乾燥時間が異なるため「今使う塗料の仕様書を必ず確認」します。

●日照面から優先的に施工

北面は乾燥が遅い。
つまり、冬は「南→西→東→北」という順で施工する判断が生きてきます。

●翌日の冷え込みまで意識

夜露が出る時間帯より前に「塗り終え」ておくこと。


冬に塗装するメリットもある

実は冬にもメリットがあります。

  • 暑さによる軟化・ムレが少ない

  • 空気が澄んでいるため塗料のにおいがこもりにくい

  • 藻・カビの発生が抑えられる乾燥した空気

「冬は外壁塗装に向かない」というわけではありません。
“管理できるプロが施工するなら”問題ない、というのが正確な答えです。


まとめ:冬の塗装は「乾燥時間を守れる業者」に頼むべき

塗料は、

  • 気温

  • 湿度

  • 時間帯

  • 日照

これらの条件に大きく影響を受けます。
冬は特に“乾燥時間の管理ができる業者”を選ぶことが大切です。

岡谷市で60年以上地域密着で施工してきた私たち中村塗装店は、1級塗装技能士・外装劣化診断士・雨漏り診断士などの専門資格者が在籍し、冬場でも品質を確保するための工程管理・温湿度管理を徹底しています。

「冬でも安心して外壁塗装ができるのか?」と不安な方は、まずはお気軽にショールーム(プロタイムズ岡谷下諏訪店/諏訪店)へご相談ください。
無料の見積り・劣化診断も随時受付しています。

 有限会社中村塗装店は地域密着・創業60年!

岡谷市・諏訪市・下諏訪町・茅野市・辰野町エリアを中心に、
施工実績6,000棟以上、外壁塗装・屋根塗装・防水工事の専門店です。

国家資格を持つ職人による自社施工&適正価格で、
地域の皆さまに安心と信頼の工事をお届けしています。


 安心の体制でご対応!

  • プロタイムズ加盟店

  • 1級塗装技能士外装劣化診断士雨漏り診断士多数在籍

  • 高耐久塗料 アステックペイント取扱店


 ショールーム情報(ご相談無料)

📍プロタイムズ岡谷下諏訪店
長野県岡谷市銀座2-2-20

📍プロタイムズ諏訪店
長野県諏訪市高島2-1201-44(諏訪湖ホワイトモール内)


 外壁・屋根の劣化診断・お見積り 無料!

🎨 塗料のサンプルやカラーシミュレーションも完備!
ご自宅にぴったりの色や塗料をご提案します。

どうぞお気軽にご来店・お問い合わせください😊

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

皆さまの大切なご自宅、オフィス、工場、店舗、マンション、アパートなどの

屋根・外壁塗装のことなら中村塗装店にお任せください✍✨

真心込めて対応させて頂きます!

プロタイムズ岡谷下諏訪店・諏訪店 有限会社中村塗装店

〒394-0005 岡谷市山下町2-9-3

TEL:0120-82-2996

お気軽にお問い合わせください🌷

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

ピックアップPICKUP