スタッフブログ
外壁の黒カビ・緑色の苔…放っておくと危険?冬にできる掃除と再発防止策 岡谷市の屋根・外壁塗装専門店が徹底解説
2025.11.06
中村塗装店の取り組み
リフォーム
塗料
外壁塗装
屋根塗装
感動!塗り替えブログ
外壁のカビ・苔・藻は、見た目だけでなく劣化の原因にも。冬は湿度や日照の差から増えやすい季節です。岡谷市の外壁専門店が、原因と防止策、冬にできるメンテナンスをわかりやすくまとめました。
○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*
ブログをご覧いただきありがとうございます。
岡谷市の塗装会社
有限会社中村塗装店です。
屋根・外壁塗装のことなら弊社にお任せください!
○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*
いつも中村塗装店のブログをご覧いただきありがとうございます。
私たちは、諏訪市・岡谷市・下諏訪町・茅野市・辰野町エリアを中心に、戸建て住宅・アパート・工場などの外壁・屋根塗装や防水工事を行っている地域密着の塗装専門店です。
お掃除好きな奥様は、そろそろ年末のお掃除大計画を立て始める頃でしょうか。ご主人様は今年も絶対的に窓拭き担当大臣でしょうとも。
さて、本日のブログは、任命権のある奥様総理大臣にも、窓ふき担当大臣にも(今年は外壁対策大臣も兼任の可能性大)、ぜひ読んでいただきたい内容です!
外壁のカビ・苔・藻の原因と、冬場の掃除・防止法
今回のテーマは
外壁のカビ・苔・藻(あおさ様の汚れ)の原因と、冬の掃除・防止対策 について。
なぜこのテーマかと言いますと、冬は外壁メンテナンスの問い合わせが減りやすい時期ですが、実は「冬こそカビ・苔が増える危険」があります。
冬は気温が下がるので、繁殖しないイメージを持つ方も多いのですが、カビや苔・藻が好むのは“気温”よりも“湿度”と“水分”です。
岡谷市・諏訪市・下諏訪町・茅野市…この地域は冬の冷え込みが強い一方、朝夕の結露や、日照時間の短い面での湿り、積雪や夜間の霜など「外壁が濡れやすい条件」がそろっています。
つまり冬は、外壁が乾ききらない日が増える → 結果、カビ・苔の栄養となる微細な汚れが停滞する → 春の繁殖が加速しやすい
という流れがあります。
冬は「増えない時期」ではなく
“増える準備が進む季節” なのです。
本記事では、まず「なぜカビ・苔・藻が発生するのか」という原因から、冬の掃除方法、そして防止策=再発抑制まで、丁寧に順を追って解説します。
1|外壁のカビ・苔・藻はなぜ発生するのか
外壁のカビ・苔・藻は、主に以下3つの条件が重なると急激に増えます。
| 条件 | 内容 |
|---|---|
| 水分がある | 結露・雨筋・溶け残りの霜など |
| 養分がある | 土埃・排ガス・鳥の糞・花粉など |
| 日照が少ない | 北面・植栽が近い面・隣家の陰 |
この中で冬は「水分」条件が強くなります。
・朝の霜が外壁に付着
・夜露で乾かない
・気温が低く乾燥に時間がかかる
・日照角度が低く、北面に日光が当たりにくい
逆に、夏より“乾燥に不利”な面があります。
つまり冬は「繁殖するための土台」が整いやすい季節なのです。
2|冬場に発生しやすい外壁の場所
特に以下の箇所は冬に注意が必要です。
-
北面の1階部分(地熱との温度差)
-
雨樋の真下(雨筋が同じラインで流れる)
-
基礎付近(土埃の付着)
-
植栽が近い面(湿気が逃げにくい)
この4つは、春になると一気に「モヤッと緑色」「黒い線」が表面化しやすい箇所です。
3|冬場の掃除の注意点
冬の掃除は、夏と違って“乾き”を想定しなければなりません。
水をかけてブラシ洗いを長時間行うのは、再凍結のリスクがあるためおすすめできません。
冬の掃除は「小範囲+短時間」で
・水は最低限
・高圧でなく手洗い
・晴れた昼間
・1〜2㎡程度を「区切り」ながら
が基本です。
※寒冷地では午後遅い時間に洗うと、そのあと凍結して建材に負荷を与えかねません。
▼おすすめの洗浄剤
-
中性洗剤(水で10倍程度)
-
市販の外壁用カビ取り剤(外壁材対応のもの)
漂白剤原液は外壁材によっては変色のリスクがあります。
自己判断で使うより、まずは不安があれば専門店へご相談ください。
4|冬にできる防止対策(再発防止)
①植栽の剪定・落葉放置の回避
→壁面に近い枝葉は湿気の溜まりを作ります
②雨筋が残る部分の軽い拭き取り
→水+排ガスは栄養源になります
③外壁と地面の境界部分の清掃
→土が壁に触れていると藻が上がりやすくなります
④次回塗装時の塗料選定
防カビ・防藻性能の高い上塗り材を選ぶことは、再発防止に極めて有効です。
(例:防カビ・防藻性能2等級以上の塗料はおすすめ)
5|プロによる洗浄・塗装という選択
カビ・苔・藻は
「汚れ」ではなく「生物」です。
生き物なので再発します。
一度の洗浄で終わりにしない視点が必要です。
当社では、外装劣化診断士による現状確認の上で
-
洗浄だけのご相談
-
部分補修
-
将来の再発抑制を見据えた塗装
など建物の状況に応じた最適提案が可能です。
外壁表面の状態、塗膜の劣化度合いを確認し、単なる掃除ではなく「再発しにくい状態」へ導くことが可能です。
まとめ
カビ・苔・藻は冬に「増える準備」が進む。
だからこそ、冬こそ対策が意味を持っています。
-
冬の小掃除
-
余計な水分を与えない
-
日陰面を意識する
-
春前までに再発抑制へ向けた準備
この4つが大切です。
岡谷市・諏訪地域は気候特性上、冬の湿気対策がとても重要です。
気になる外壁の汚れや黒ずみ、緑のスジなどがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。
外装劣化診断・見積もりは無料です。
正確な診断のもと、建物に合った最適な方法をご提案いたします。
有限会社中村塗装店は 地域密着・創業60年!
岡谷市・諏訪市・下諏訪町・茅野市・辰野町エリアを中心に、
施工実績6,000棟以上、外壁塗装・屋根塗装・防水工事の専門店です。
国家資格を持つ職人による自社施工&適正価格で、
地域の皆さまに安心と信頼の工事を真心込めてお届けしています。
安心の体制でご対応!
-
プロタイムズ加盟店
-
1級塗装技能士・外装劣化診断士・雨漏り診断士多数在籍
-
高耐久塗料 アステックペイント取扱店
ショールーム情報(ご相談無料)
📍プロタイムズ岡谷下諏訪店
長野県岡谷市銀座2-2-20
📍プロタイムズ諏訪店
長野県諏訪市高島2-1201-44(諏訪湖ホワイトモール内)
外壁・屋根の劣化診断・お見積り 無料!
🎨 塗料のサンプルやカラーシミュレーションも完備!
ご自宅にぴったりの色や塗料をご提案します。
ショールームご案内(見積無料・劣化診断無料)
-
プロタイムズ岡谷下諏訪店(岡谷市銀座2-2-20)
-
プロタイムズ諏訪店(諏訪市高島2-1201-44 諏訪湖ホワイトモール内)
どうぞお気軽にご来店・お問い合わせください😊
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
皆さまの大切なご自宅、オフィス、工場、店舗、マンション、アパートなどの
屋根・外壁塗装のことなら中村塗装店にお任せください✍✨
真心込めて対応させて頂きます!
プロタイムズ岡谷下諏訪店・諏訪店 有限会社中村塗装店
〒394-0005 岡谷市山下町2-9-3
TEL:0120-82-2996
お気軽にお問い合わせください🌷
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
