スタッフブログ

外壁の汚れが気になるけど掃除しても落ちない…そんなお悩みに、原因や放置リスク、根本的な対策まで岡谷市にある有限会社中村塗装店がやさしく解説します。

○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*

ブログをご覧いただきありがとうございます。

岡谷市の塗装会社

有限会社中村塗装店です。

屋根・外壁塗装のことなら弊社にお任せください!

○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*

 

はじめに|外壁の「汚れ」、気になっていませんか?

家の外観をふと見上げたとき、「あれ?こんなに汚れてたっけ…」と感じたことはありませんか?
新築の頃はキレイだったのに、いつの間にか黒ずみや苔が目立ってきた…。
そんなお悩みは、決して珍しくありません。

この記事では、

  • 外壁が汚れる原因

  • 掃除しても落ちない理由

  • 放置した場合のリスク

  • 根本から解決する方法
    について、やさしく解説していきます。


1. なぜ外壁は汚れてしまうの?

外壁は、雨風や紫外線、排気ガスなどの影響を毎日受けています。常に過酷な環境にさらされているため、年月とともにどうしても汚れが蓄積されていきます。

外壁を汚す主な原因

汚れの種類 原因と特徴
大気中のほこり・排気ガス 車や工場などの影響で、黒っぽいススや粉じんが付着します。特に交通量の多い道路沿いは汚れやすい傾向。
雨だれ 窓枠の下や凹凸部分に黒ずんだ線状の汚れがつく現象。外壁に水が伝ったあとに空気中の汚れが混ざって残ります。
コケ・藻 北側や日当たりの悪い面に多く見られます。湿気が多く風通しの悪い環境で繁殖しやすく、緑や黒っぽく変色。
カビ 黒ずんで見えることが多く、コケや藻と併発するケースもあります。アレルギーなど健康面にも影響が出ることも。
チョーキング 塗料が紫外線で劣化し、白い粉状になって表面に浮き出てくる現象。壁に触ると手が白くなります。

2. 掃除しても落ちない理由とは?

外壁の汚れをなんとかしようと、水で洗ったりブラシでこすったりした経験のある方も多いと思います。でも実は、掃除だけでは落ちない汚れがあるんです。

原因① 塗膜の劣化

外壁の塗装は、ただ色をつけているだけでなく、防水性や防汚性といった「機能性」も持っています。しかし、紫外線や雨風の影響で年々劣化し、機能を失っていきます。

劣化した塗膜の表面はザラザラしており、汚れが付きやすく、落ちにくい状態に。掃除しても根本が解決していないため、すぐに再び汚れてしまいます。

原因② 汚れが外壁内部に入り込んでいる

カビやコケは根を張るように外壁の隙間や表面に入り込むため、表面だけをこすっても完全には除去できません。
見た目は一時的にきれいになっても、数ヶ月で再発することも多いです。

原因③ 高圧洗浄が逆効果に?

自己流で高圧洗浄をかけすぎると、劣化した塗膜を傷つけ、外壁材にダメージを与える可能性もあります。逆に水が内部に浸入しやすくなり、カビや雨漏りの原因になることも…。


3. 汚れを放置するとどうなる?

「まあ、ちょっとくらい汚れてても住めるし…」
そう思ってそのままにしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
でも、外壁の汚れを放置すると、見た目以上に深刻なリスクがあるのです。

見た目の劣化

外観が汚れていると、「古い家」「手入れされていない家」という印象に。ご近所からの目も気になります。

外壁材の傷み・ひび割れ

汚れを放置すると、湿気がこもりやすくなり、外壁材自体の劣化が進行します。ひび割れや反り、剥がれなどが発生する可能性も。

カビ・アレルギーの発生

外壁のカビが進行すると、窓や換気口を通じて室内にカビ胞子が入り込み、健康被害をもたらすリスクがあります。

修繕費用が高くなる

劣化が進んでから対応するより、早めのメンテナンスの方が結果的にコストを抑えられます。放置することで補修範囲が広がり、工事費用が高額になるケースも。


4. 根本的な解決策とは?

掃除や軽い洗浄で落ちない汚れや劣化が見られる場合、外壁の再塗装や張り替えが根本的な解決方法となります。

外壁塗装のメリット

  •  汚れにくくなる(防汚性アップ)

  •  防水性能が復活

  •  見た目が一新される(美観回復)

  •  外壁材を保護して寿命を延ばす

汚れが気になり始めたら、外壁塗装のサインかもしれません。


5. 外壁塗装のタイミングと費用感

塗り替え時期の目安

塗料の種類 耐用年数の目安
アクリル系 約5〜8年
ウレタン系 約8〜10年
シリコン系 約10〜13年
フッ素系 約15年
無機塗料 約15〜20年

「10年に1度の塗り替え」が目安といわれますが、環境や塗料の種類によって差があります。

外壁塗装の費用目安(約30坪の住宅)

工事内容 費用(税込)
シリコン塗料 約80万〜120万円
フッ素・無機塗料 約120万〜150万円
高耐候+遮熱塗料 約130万〜160万円

※足場設置、洗浄、下地処理など含む。現地調査で見積もり確定。


6. 汚れを防ぐには?外壁選びのポイント

次回の塗装では、「汚れに強い塗料」を選ぶことがとても重要です。

汚れに強い塗料の特徴

  • 親水性が高い(雨水で汚れが流れやすい)

  • 防カビ・防藻成分を含む

  • 耐候性が高く、劣化しにくい

たとえば、「アステックペイント」の超低汚染シリーズは、雨で汚れを洗い流す“セルフクリーニング機能”が人気です。


7. まとめ|外壁の汚れが落ちないときは、塗装のサインかも?

外壁の汚れは、掃除しても落ちないことがあります。
その背景には、塗装の劣化やカビ・コケの浸食など、見えない劣化が隠れている可能性も。

放っておくと家の美観だけでなく、健康や家の寿命にも影響するため、気になったタイミングで専門業者に相談することが大切です。


 地元密着・外壁塗装専門店|中村塗装店のご紹介

地域密着・創業60年!

有限会社 中村塗装店

岡谷市・諏訪市・下諏訪町・茅野市・辰野町エリアを中心に、
施工実績6,000棟以上、外壁塗装・屋根塗装・防水工事の専門店です。

国家資格を持つ職人による自社施工&適正価格で、
地域の皆さまに安心と信頼の工事を真心込めてお届けしています。


 安心の体制でご対応!

  • プロタイムズ加盟店

  • 1級塗装技能士外装劣化診断士雨漏り診断士多数在籍

  • 高耐久塗料 アステックペイント取扱店


 ショールーム情報(ご相談無料)

📍プロタイムズ岡谷下諏訪店
長野県岡谷市銀座2-2-20

📍プロタイムズ諏訪店
長野県諏訪市高島2-1201-44(諏訪湖ホワイトモール内)


 外壁・屋根の劣化診断・お見積り 無料!

🎨 塗料のサンプルやカラーシミュレーションも完備!
ご自宅にぴったりの色や塗料をご提案します。

外壁や屋根の劣化が気になる方は、
どうぞお気軽にご相談ください。
地域密着店だからこそできる、丁寧で正直なご提案をお約束します。

📞 お問い合わせ・来店予約お待ちしております。

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

皆さまの大切なご自宅、オフィス、工場、店舗、マンション、アパートなどの

屋根・外壁塗装のことなら中村塗装店にお任せください✍✨

真心込めて対応させて頂きます!

プロタイムズ岡谷下諏訪店/諏訪店 有限会社中村塗装店

〒394-0005 岡谷市山下町2-9-3

TEL:0120-82-2996

お気軽にお問い合わせください🌷

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

ピックアップPICKUP