スタッフブログ
諏訪市・岡谷市 外壁塗装 外壁が凍って割れる?冬の凍害を防ぐ塗装対策と外壁保護のコツ
2025.10.10
中村塗装店の取り組み
リフォーム
塗料
外壁塗装
屋根塗装
感動!塗り替えブログ
冬の凍害・ひび割れは要注意!岡谷市の有限会社中村塗装店が、塗装前に知っておきたい外壁保護のコツを解説。プロタイムズ岡谷下諏訪店・諏訪店で無料診断受付中。
○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*
ブログをご覧いただきありがとうございます。
岡谷市の塗装会社
有限会社中村塗装店です。
屋根・外壁塗装のことなら弊社にお任せください!
○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*
冬の凍害・ひび割れ対策!塗装前に知っておきたい外壁保護のコツ
はじめに:信州の冬に潜む“凍害”の危険とは?
岡谷市・諏訪市をはじめとする信州地域では、冬になると朝晩の冷え込みが厳しくなり、
外壁や屋根が**「凍害(とうがい)」**を受けるケースが多く見られます。
凍害とは、外壁内部に入り込んだ水分が凍結と融解を繰り返すことで、
塗膜やモルタル、サイディングが膨張・剥離・ひび割れを起こす現象です。
放置すると建物の内部にまで水が浸入し、外壁材や下地の寿命を縮めてしまうこともあります。
本記事では、外壁の凍害・ひび割れを防ぐための具体的な対策と、
塗装前に知っておきたい外壁保護のポイントを、
岡谷市の塗装専門店「有限会社中村塗装店(プロタイムズ岡谷下諏訪店・諏訪店)」が詳しく解説します。
凍害が起こる原因とメカニズム
1. 外壁内部への「水の侵入」
外壁のひび割れやシーリングの隙間、塗膜の劣化から雨水が浸入し、
外壁内部に残った水分が寒さで凍結します。
水が凍ると体積が約9%膨張するため、外壁の内部圧力が上がり、
ひび割れや浮き、剥がれの原因となります。
2. 「凍結と融解」の繰り返し
日中の太陽で溶け、夜にまた凍るという現象が繰り返されると、
小さなひび割れが徐々に大きくなり、外壁材全体が脆くなる危険性があります。
3. 通気不良・断熱不足
外壁の裏側に湿気がこもると、内部結露が発生。
特に北面や日陰の壁では乾燥しづらく、凍害リスクが高まります。
凍害・ひび割れの初期サインを見逃さない!
凍害は、初期の段階では見た目では分かりにくいこともあります。
以下のような症状があれば、注意が必要です。
-
外壁に細かいひび(ヘアークラック)が出ている
-
塗膜が白っぽくなっている、または膨れている
-
サイディングの目地(コーキング)が割れて隙間がある
-
北面や軒下に黒ずみ・カビ・苔が発生している
-
外壁を軽く叩くと「中が空洞っぽい音」がする
これらは、凍害や水分の浸入が進行しているサインです。
放置すると下地まで劣化が及び、補修費用が大きくなってしまうこともあります。
凍害やひび割れを防ぐための塗装前チェックポイント
外壁塗装を行う前に、次のポイントを確認することが大切です。
① 下地の状態を正確に診断する
塗装前に行う外装劣化診断では、表面のひび割れだけでなく、
外壁内部の含水状態や下地の浮きもチェックします。
有限会社中村塗装店では、外装劣化診断士が専用機器を使って無料診断を実施。
凍害リスクがある箇所を事前に把握し、最適な補修方法を提案します。
② コーキング(シーリング)の打ち替え
サイディング外壁の目地や窓周りのシーリングが劣化すると、
そこから雨水が侵入し、凍害を引き起こします。
塗装前に古いコーキングを撤去し、新しい高耐久タイプに打ち替えることで、
防水性能を回復させます。
③ クラック(ひび割れ)の補修
ひび割れ部分は、弾性フィラーやエポキシ樹脂などでしっかりと補修。
上から塗装するだけでは再発するため、下地補修を確実に行うことが重要です。
④ 低温環境に強い塗料を選ぶ
冬場でも塗装を行う場合は、低温硬化型塗料を選ぶことがポイントです。
アステックペイントの「シリコンREVO」や「リファイン」シリーズなどは、
低温でも安定した乾燥が得られ、塗膜の密着性も高くなります。
凍害に強い塗装のコツ
1. 弾性塗料でひび割れ追従性を高める
外壁が微妙に動くことでひび割れが発生します。
弾性塗料を使用すれば、下地の伸縮に追従してひびを防止・再発を抑制できます。
中村塗装店では、モルタル壁などに「弾性アクリルシリコン塗料」や「ピュアアクリル塗料」を採用しています。
2. 塗膜の厚みを確保する
薄く塗ると塗膜が割れやすくなり、防水効果が低下します。
塗料メーカーが定める規定塗布量(厚み)を遵守することが、長持ちの秘訣です。
プロタイムズでは、各工程ごとに塗布量を数値で管理し、塗布量記録書を発行しています。
3. 冬季施工は「温度・湿度管理」が命
気温が5℃を下回ると塗料の硬化反応が遅れ、ムラや白化の原因になります。
中村塗装店では、温湿度計を使った環境チェックを毎日実施し、
塗装に最適な時間帯(10時〜15時頃)で作業を行います。
凍害・ひび割れを放置するとどうなる?
凍害やひび割れを放置すると、見た目だけでなく建物構造そのものに影響が及びます。
-
外壁材の剥がれ・浮き
-
内部への雨水浸入による断熱材の腐食
-
室内結露やカビの発生
-
冬場の冷え込みが強くなる(断熱性能の低下)
さらに、これらの劣化が進行すると塗装では対応できず、張り替えが必要になるケースも。
そうなる前に、早めの点検・補修が何よりも大切です。
凍害・ひび割れ対策に強い中村塗装店の施工体制
有限会社中村塗装店では、寒冷地特有の凍害・ひび割れ対策を熟知しています。
有資格者による確実な診断・施工
-
1級塗装技能士
-
外装劣化診断士
-
雨漏り診断士
各専門資格を持つ職人が現場を担当し、外壁の状態を正確に見極めます。
「この状態なら塗装で大丈夫」「張り替えが必要」といった判断も的確です。
下地補修と塗料選定の徹底
凍害対策では、下地補修こそが最も重要です。
中村塗装店では、塗る前の補修に最も時間をかけ施工しています。
冬のうちにできる「外壁保護」3ステップ
-
無料診断を受けて現状を把握
→ 劣化の進行を確認し、凍害リスクをチェック。 -
必要に応じて部分補修・防水処理
→ 冬でもできる軽補修で春の本格施工に備える。 -
春施工の予約を早めに確保
→ 塗装のベストシーズンに優先的に施工を開始できます。
中村塗装店では、外装劣化診断・見積りは無料。
お住まいの外壁状態をプロの目で確認し、
凍害の危険性を「写真付き報告書」でわかりやすくご説明します。
まとめ:凍害を防ぐ鍵は“早めの診断と正しい施工”
-
凍害やひび割れは、寒冷地では避けられない自然現象
-
しかし、適切な診断と施工で確実に防げる
-
冬でも施工は可能!中村塗装店では温度・湿度管理を徹底
外壁のひび割れやチョーキング(白い粉)が気になったら、
それは「凍害が始まるサイン」かもしれません。
放置せず、早めの点検・補修で住まいを長持ちさせましょう。
👉 実際の塗料サンプル・カラーシミュレーションも体験できます!
有限会社中村塗装店
地元密着・創業60年、施工実績6000棟以上!
1級塗装技能士・雨漏り診断士・外装劣化診断士が多数在籍しています。
国家資格を持つ職人による自社施工&適正価格で、
地域の皆さまに安心と信頼の工事を真心こめてお届けしています。
安心の体制でご対応!
-
プロタイムズ加盟店
-
1級塗装技能士・外装劣化診断士・雨漏り診断士多数在籍
-
高耐久塗料 アステックペイント取扱店
- 施工後のアフターフォローはアステックペイントと加盟店のダブル保証で工事の透明性と安心感を高める仕組み
外壁・屋根の劣化診断・お見積り 無料!
🎨 塗料のサンプルやカラーシミュレーションも完備!
ご自宅にぴったりの色や塗料をご提案します。
ショールームご案内(見積無料・劣化診断無料)
-
プロタイムズ岡谷下諏訪店(岡谷市銀座2-2-20)
-
プロタイムズ諏訪店(諏訪市高島2-1201-44 諏訪湖ホワイトモール内)
どうぞお気軽にご来店・お問い合わせください😊
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
皆さまの大切なご自宅、オフィス、工場、店舗、マンション、アパートなどの
屋根・外壁塗装のことなら中村塗装店にお任せください✍✨
真心込めて対応させて頂きます!
プロタイムズ岡谷下諏訪店・諏訪店 有限会社中村塗装店
〒394-0005 岡谷市山下町2-9-3
TEL:0120-82-2996
お気軽にお問い合わせください🌷
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+