【諏訪市・外壁塗装】外壁塗装って塗る前が勝負?諏訪市で知っておきたい“下地処理と高圧洗浄”の話
2025年05月16日(金)
外壁塗装の高圧洗浄と下地処理は本当に必要?その理由・工程・手抜きされた場合のリスクまで徹底解説。塗装の持ちを左右する重要ポイントをわかりやすく紹介。
○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*
ブログをご覧いただきありがとうございます。
岡谷市の塗装会社 プロタイムズ岡谷諏訪店
有限会社中村塗装店です。
屋根・外壁塗装のことなら弊社にお任せください!
○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*
塗装の見積もり外壁を見たときに、「高圧洗浄」「下地処理」といった項目に疑問を持ったことはありませんか?
「ただの水洗いなのに、こんなに費用がかかるの?」
「下地処理って何をしてるの?」
「省いても問題ないんじゃないの?」
実はこれらの工程こそ、塗装の寿命を左右する非常に重要な作業なのです。
どれだけ高価な塗料を使っても、下地が不十分であれば、数年で剥がれたり、色ムラやひび割れが発生してしまうこともあります。
この記事では、外壁塗装の工程で軽視されがちな**「高圧洗浄」と「下地処理」の本当の意味・役割・手抜きされるとどうなるか**まで、徹底的に解説します。
#あわせてこちらの記事もご覧ください👇
諏訪市 外壁塗装 外壁の“つなぎ目”ちゃんと大丈夫?諏訪市で後悔しないシーリング工事のポイントと費用の目安
岡谷市で外壁塗装をするなら知っておきたい!養生って何?実は仕上がりを左右する大事な工程なんです
外壁塗装の基本工程をおさらい
まず、一般的な外壁塗装の流れを簡単におさらいしておきましょう。
-
現地調査・見積もり提出
-
契約・色の打ち合わせ
-
仮設足場の設置
-
高圧洗浄 ←★今回のテーマ
-
下地補修・シーリング工事 ←★今回のテーマ
-
養生(窓・玄関などを覆う作業)
-
下塗り・中塗り・上塗り
-
仕上げ・点検
-
足場解体・清掃・引渡し
塗装工程に入る前の**高圧洗浄と下地処理は、まさに“見えないけれど超重要な土台作り”**なのです。
外壁塗装における高圧洗浄とは?
■ どんな作業?
高圧洗浄とは、専用の機械を使って壁にこびりついた汚れや旧塗膜、カビ・コケなどを水の圧力で洗い落とす作業です。
水圧は一般的に**10~15MPa(メガパスカル)**という高圧で、家庭用の洗浄機とは比べ物にならないパワーがあります。
■ なぜ高圧洗浄が必要なのか?
塗装前の壁は、以下のような汚れに覆われています:
-
長年の排気ガス・ほこり・土ぼこり
-
日陰側に発生しやすいカビや藻、コケ
-
前回塗装の劣化した塗膜や粉化(チョーキング)
これらを落とさないまま塗装をしてしまうと、塗料が密着せず、数年で剥がれてしまう原因になります。
■ 洗浄をしないとどうなる?
-
塗料が壁に食いつかず、数年で浮く・剥がれる
-
カビやコケが残り、再発が早まる
-
新しい塗料の美観が損なわれる(ムラ・汚れの透け)
つまり、高圧洗浄を「ただの水洗い」と軽視することは、せっかくの塗装の意味を失わせてしまうのです。
外壁塗装における下地処理とは?
■ 下地処理の内容とは?
下地処理とは、劣化した外壁や傷んだ部分を補修・調整して、塗装がしっかり乗る状態に整える作業です。以下のような内容を含みます。
-
クラック(ひび割れ)補修
-
シーリング(コーキング)打ち替え・打ち増し
-
浮いた塗膜の除去
-
錆びた金属部分のケレン(研磨)処理
建物の状態によって、処理内容も変わるため、プロによる正確な診断と処理が欠かせません。
■ どんな下地処理が必要かは建物次第
例えば:
-
モルタル壁の場合
→ ヘアクラックが発生しやすく、エポキシ樹脂などでの補修が必要 -
サイディング壁の場合
→ シーリングの打ち替えが重要。放置すると雨水が侵入して内部が腐る危険性あり -
鉄部・木部がある家
→ 錆や腐食の除去、プライマー処理が必須
■ 下地処理が不十分だとどうなる?
-
クラック(ひび割れ)が再発しやすくなる
-
防水性能が確保できず、雨漏りや膨れの原因に
-
見た目は綺麗でも、数年で再施工が必要になる
せっかく外壁塗装をしても、下地が傷んでいたままでは「建物を守る」という本来の目的が果たせないのです。
高圧洗浄・下地処理の費用目安を解説
外壁塗装の仕上がりや耐久性を左右するのが、「高圧洗浄」や「下地処理」といった塗装前の準備作業です。見積書を見るときに「この作業、必要?高すぎない?」と思うこともあるかもしれません。そこで今回は、30坪の住宅を目安とした下地処理の費用相場をご紹介します。
高圧洗浄: 約1.5万円~3万円
外壁に付着したホコリ・カビ・コケなどを、高圧の水でしっかり洗い流す作業です。塗料の密着性を高め、仕上がりを美しく保つために欠かせません。
クラック補修(ひび割れ補修): 1箇所あたり500円〜3,000円程度
髪の毛のような細いひび(ヘアクラック)から、構造に影響する大きなひびまで、状態に応じて補修します。数が多い場合は、合計で数万円になることもあります。
シーリング工事:10万〜20万円程度(全面打ち替えの場合)
外壁のつなぎ目などに使われるゴム状の材料(シーリング)は、経年劣化しやすいため、定期的な打ち替えが必要です。サイディング外壁の家では、とくに重要な工程です。
ケレン作業(サビ落とし):数千円〜1万円程度
金属部分に発生したサビを削り落とす作業です。鉄部塗装を長持ちさせるために必要で、サビの広がり具合によって費用は変わります。
【ポイント】工事費に含まれているとは限りません!
これらの下地処理費用は、業者によって「塗装費に含まれる」場合と「別途請求される」場合があります。
そのため、見積書に「どこまでの作業が含まれているか」をしっかり確認することがとても大切です。
悪質な業者はここを手抜きする!
注意すべきは、見えない部分の作業は手抜きされやすいということ。
以下のような兆候には要注意です。
-
見積もりに「下地処理一式」としか書いていない
-
高圧洗浄の写真・報告がない
-
工期が極端に短い(2〜3日で終わる)
-
雨の中で無理に作業を進める
このようなケースでは、数年後にトラブルになる可能性が非常に高いため、施工前にしっかりと説明を受け、信頼できる業者に依頼することが重要です。
中村塗装店は“見えない部分こそ丁寧に”
私たち中村塗装店では、以下のような施工品質をお約束しています。
-
高圧洗浄前後の写真をお撮りしています
-
下地処理工程をすべて写真記録しております
-
塗料メーカーの施工基準を順守し、3回塗りを徹底
-
長野県諏訪地域の気候に最適な補修・養生方法を採用
「見えない部分こそ丁寧に」――これは私たちの基本姿勢です。
まとめ|塗装の“持ち”は下地処理で決まる!
高圧洗浄も下地処理も、見た目にはわかりにくい工程ですが、建物の寿命・塗装の持ち・美しさの持続に直結する極めて重要な作業です。
これらの作業を省いたり、簡略化している業者は、目先の価格で勝負しているだけで、長く住まいを守る本当の価値は提供できていません。
外壁塗装を成功させるカギは、「塗る前」にあります。
ぜひ、塗装工程だけでなく、その前段階の「洗浄・補修」にも目を向けて業者選びをしてください。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
皆さまの大切なご自宅、オフィス、工場、店舗、マンション、アパートなどの
屋根・外壁塗装のことなら中村塗装店にお任せください✍✨
真心込めて対応させて頂きます!
プロタイムズ岡谷諏訪店 有限会社中村塗装店
〒394-0005 岡谷市山下町2-9-3
TEL:0120-82-2996
お気軽にお問い合わせください🌷
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
人気記事
【岡谷市・諏訪市】外壁塗装のギモン「3分艶有・艶有の違いとは?」
○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.* ...
諏訪市 外壁塗装 外壁塗装の見積り、安ければラッキー?諏訪市であったトラブルと正しい見積書の見方とは
外壁塗装の見積りって、安いとお得に見えるけど本当に大丈夫?諏...
諏訪市で外壁塗装の見積もりが高くてびっくり?費用アップの理由と安心価格にする方法
外壁塗装の費用が高くなる原因とは?諏訪市で塗装工事をお考えの...
カテゴリー
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]